Untitled

ゲオルグ・フリードリッヒ・ヘンデルは1685年2月23日にドイツのハレで生まれました。1か月後の3月31日にドイツのアイゼナハでJ.S.バッハが、8か月後の10月26日にイタリアのナポリでD.スカルラッティが生まれています。

音楽とは無縁の家庭に生まれたヘンデルでしたが、幼いころから音楽の天才ぶりを発揮しました。ヘンデルが音楽家になることに反対していた父親が、ヘンデルの音楽の才能を高く評価した領主の説得により翻意し、ヘンデルは音楽家の道を歩み始めます。ハレやハンブルグで活躍したのち、21歳でイタリアに渡ったヘンデルは、スカルラッティ親子やコレッリと親交を持ち、イタリア様式を吸収しました。

演奏作曲家としてイタリアで成功を収めたヘンデルは、その後ロンドンに渡り、一度ドイツに戻りましたが、27歳でイギリスのロンドンに定住します。イギリスでも大成功したヘンデルは1724年に帰化し、1759年ロンドンで死去しました。

この作品は、ヘンデル(1685~1759)のトリオソナタ集作品2の4、「フルートとヴァイオリン、通奏低音のためのトリオソナタヘ長調」のヴァイオリンパートをチェンバロの右手に置き換えて、「フルートまたはリコーダーとオブリガートチェンバロ」のために書き換えたものです。

第1楽章

第1楽章.jpg

第2楽章

第2楽章.jpg

第3楽章

第3楽章.jpg

第4楽章

第4楽章.jpg

第5楽章

第5楽章.jpg


当時のウォルシュ社の出版譜では、第4楽章(フーガ)の17小節目でフルートパートが不自然にオクターブ調整されています。

101-1.jpg

ヘンデルは、フルートソナタでF6まで使用していますので、このオクターブ調整はオーボエでの演奏を可能にするためのウォルシュ社による改ざんでしょう。フルートやリコーダーで演奏するときは次の譜例のようにオクターブ上げて演奏しください。

101-2.jpg